メニュー

料金一覧

3割負担の方の通常の診察料金の目安

初診時 2,500〜5,000円前後
再診時 1,500円前後

当院は院外処方なので、これ以外に調剤薬局での調剤費、薬剤費などのお支払いが必要です。
なお、診察料金は、20歳未満の方、診察開始時刻、診察時間、検査などにより増減いたします。

文書料金

診断書(院内所定) 1通 3,000円 (税込3,300円)
主治医意見書 1通 5,000円 (税込5,500円)
就労可否証明書 1通 5,000円 (税込5,500円)
自立支援診断書 1通 5,000円 (税込5,500円)
精神障害者福祉手帳 1通 8,000円 (税込8,800円)
障害者年金診断書(初回) 1通 12,000円 (税込13,200円)
障害者年金診断書(更新) 1通 12,000円 (税込13,200円)
公安委員会提出用診断書 1通 5,000円(税込5,500円)
成年後見人診断書 1通 5,000円(税込5,500円)
保険会社提出用通院証明書 1通 5,000円(税込5,500円)
診療費明細書(2枚目以降) 1通 110円
領収証明書 1通 2,200円
依頼文書郵送代 簡易書留(定形内) 50g以内 460円
依頼文書郵送代 簡易書留(定形外 A4サイズ) 50g以内 490円
普通郵便(定形内) 110円
普通郵便(定形外 A4サイズ) 140円

※該当する項目がない場合は、類似の項目の料金を適用します。詳細は医師におたずねください。

医師相談(保険適応外)

以下の場合は、通常の保険診療ではなく、保険適応外での対応になります。
こちらは相談のみとなっており、処方などの医療行為は含まれておりません。

  • 家族や会社の方だけで来院される場合
    • 当院通院中の方に関するご相談は、本人の同意が必要です。
    • 当院を受診していない方に関するご相談は、同意は不要です。
  • 社労士の方が本人の同意を得て、診断書等の内容について相談のために来院される場合
  • 他院で治療を受けていて、セカンドオピニオンとして医師の意見を聞きたい場合
25分まで 15,000円 (税込16,500円)
50分まで 30,000円 (税込33,000円)

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME